昨日は、デザインフェスタ一日目でした。
私は、他のお二人より遅れて会場入り。搬入はお手伝いできませんでした。すみません~。
わかっていたはずなのに、ブースの狭さにレイアウトに苦労しました。
途中から、ラックを前に出すとか修正をして何とか落ち着きましたが、実際にやってみるといろいろと思っていたこととは違うことがでてきますね。
手織り布のストールピンも並べました。
ディスプレイのときにいつも思うのですが、自分、センスなさすぎ・・・。
日々、勉強と練習をしておかないと、と反省しました。
看板は、私は紙にプリントアウトしたものだけだったのですが、お二人は素敵な看板を作っていらっしゃいました。
デザインフェスタは、今まで見に行ったこともなく(それでいきなり初出展)、周りのブースを見るのをとても楽しみにしていました。
3人いるので、交代でウロウロ。それでも会場のあまりの広さに全然まわっていないブロックもあります。
他のブースの方を見て勉強するのも、今回の目的の1つだったので、今日も、しっかりウロウロします。
普段、立ちっぱなしということはほとんどないので、帰宅してから足のむくみに私より家族がびっくり。
立ち仕事の方ってすごく大変だよな、としみじみ思いました。
さ、今日も一日がんばって、いろいろと吸収してきます!
●デザンフェスタ●
ブース番号は 「 C‐148 」 です。
会場 東京ビッグサイト西ホール
会期 2012年5月12日(土)、13日(日)
楽しかったです
2日間のデザインフェスタ、慣れないたち仕事お疲れになったようですね。
見学した私はとっても楽しかったのですけれど。おり絵さんを介してブログを訪問したりしていて、前から知っている人のような感じでしたよ。同じ手織りを趣味にしていると色々とお話ができて楽しかったです。
ゆっくり休んでくださいね。
mikoさん、ありがとうございました
mikoさん、デザインフェスタにいらしていただきありがとうございました。
また、と~ってもかわいいクリップいただきましてありがとうございました!
大切にします。
ブログやネットでは、初対面なのに初対面ではないような、不思議な感覚ですよね。
お目にかかれて嬉しかったです。
またmikoさんのブログにも遊びに行かせていただきますね~。
本当にありがとうございました。